正直、てんかんの服薬指導が苦手…

正直、てんかんの服薬指導が苦手…

勉強の仕方が分からず、モヤモヤが積もるばかり

そんな悩みを持つ薬剤師さんへ

てんかんへの”苦手意識”を、
半年かけて”自信”に変える。

抗てんかん発作薬 実践講座 | 全6回シリーズ

いま薬剤師が知っておきたい
抗てんかん発作薬20選

20種の抗てんかん発作薬を体系的に学ぶ

この講座で、”苦手”がこう変わります。

実臨床を背景として講義が展開されるので…

いますぐ申し込む!

お申込みはカンタン3ステップ!

下の「申し込む」ボタンをクリックPeatixページでチケットを選択必要情報を入力して完了!
参加URLはメールで届きます!

※定員になり次第、受付を終了します

臨床の最前線に立つ5名のてんかん専門医が登壇

※講師は都合により変更となる可能性がございます。予めご了承ください。

講座内容

1講座につき2〜3剤の抗てんかん発作薬をピックアップ

  • チェックアイコン 作用機序と特徴
  • チェックアイコン 発作のタイプ別の選択例
  • チェックアイコン 注意すべき副作用
  • チェックアイコン 処方における薬剤の組み合わせ
  • チェックアイコン 血中濃度測定の必要性とその実際
  • チェックアイコン 薬剤切り替えのタイミング
  • チェックアイコン 他剤との相互作用

など

添付文書やガイドラインには載っていない
臨床の場での評価処方意図なども学べます

さらに、JPEC研修の認定申請中!

認定薬剤師1単位 もしくは 小児薬物療法専門薬剤師1単位

※リアルタイム参加者のみが対象で、アーカイブ視聴での単位の発行はできません。
※どちらか片方のみの発行となります。お申し込み時にご指定ください。

一歩ずつ無理なく学び、自然と身につく全6回

※第二回以降のスケジュールは追ってご連絡いたします。基本的には平日での開催となります。

この講座で得られる3つの実践力!

チェックアイコン 現場で役立つ“本物の実践知”が身につく

ガイドラインや教科書だけでは学べない、“リアルな薬剤選択・調整“の考え方を習得!

チェックアイコン 専門医に直接質問できるから、即解決&即実践

日頃の疑問やモヤモヤをその場でクリアに。翌日からの業務に活かせる知識が手に入る!

チェックアイコン 苦手意識を克服し、患者対応に自信がつく

服薬指導・副作用説明・多職種連携もスムーズに。薬剤師としての提案力がアップ!

過去のセミナー参加者の声

※これらの声は2024年に全12回開催された「 薬剤師のためのてんかんマスター講座」の時のものです。

こんな薬剤師さんにおすすめ!

同じ内容での再開催の予定はございません。

ぜひこの機会にお申し込みください。

追加特典!

facebook 通し受講者限定でFacebookコミュニティにご招待!

受講後もつながれる、学びを深められるー
てんかん治療に関わる他の薬剤師と情報交換・相談・共有ができる非公開コミュニティへご案内します。

そんな“学びの続き”を体感していただけます。

受講プラン(選べる2つの参加スタイル)

全6回通し受講券

価格:5,000円(税抜)

※アーカイブ視聴での研修単位の発行はできません
※アーカイブ視聴は、2026年8月一杯まで視聴可能

各回 単回受講券

価格:1,000円(税抜)

申し込みはコチラ!

お申込みはカンタン3ステップ!

下の「申し込む」ボタンをクリックPeatixページでチケットを選択必要情報を入力して完了!
参加URLはメールで届きます!

※定員になり次第、受付を終了します