nanacara薬局とは、「てんかん」の患者・ご家族に寄り添う薬剤師がいる薬局です。
患者・ご家族様に「てんかんの治療に頼るのは誰ですか?」とお聞きした所、ほとんどの方が、てんかん専門医やデイサービス、福祉施設の方々と答えました。今のてんかん治療は志のある医師や、福祉関係者に支えられています。言い換えると偏った環境です。そこに、てんかん専門の薬剤師という新たなプレイヤーが加われば、患者・ご家族様にとって今よりも、もっと良い環境になると私達は考えました。
nanacara薬局はてんかん医療の新しいプレイヤーを目指します。
「スマホでもっと簡単にてんかん発作を記録できたら、診療の役にも立つし、日々のケアや生活にゆとりを持ってのぞめるかもしれない」
2018年1月、患者ご家族とてんかん専門医の会話からプロジェクトがスタートしました。
それから2年以上にわたり、延べ300名以上の患者さんやご家族と綿密なディスカッションを重ねてきました。
また、アプリのテストにも患者さんとご家族が参加し、様々な課題が話し合われました。
「家族で情報を共有したい」
「発作が起きたらすぐに記録を取りたい」
など寄せられた声を機能に反映するために、何度もアプリ設計を見直しました。
そして、てんかん専門医にもヒアリングを重ね2020年3月に完成したのがnanacaraです。
てんかんも1つの個性であり、患者さんに寄り添うご家族や支援者、そして社会のみんなが一体となって輝ける、七色の虹のように希望にあふれた世界になるように、との想いを込めて名付けました。
これからも、患者さんやご家族、医師との会話を重ね、てんかん治療の更なる発展につながるアプリを目指していきます。
オンライン診療・オンライン薬局とはスマホで自宅や職場から医師や薬剤師とつながり、診療と服薬指導を受けることができるサービスです。処方されたお薬はご自宅に直接届けられます。
発作記録アプリ「nanacara」で発作の記録をすれば、オンライン診療時にドクターと発作記録を共有しながらのより質の高い診察を受けることができます。
住所
〒534-0021
大阪府大阪市都島区都島本通2丁目15−7
(大阪市立総合医療センターから徒歩2分)
アクセス
・お車でお越しのお客様:近隣のコインパーキングをご利用くださいませ
・電車でお越しのお客様:Osaka Metro谷町線 都島駅 2番出口から徒歩2分
営業時間
月曜日~金曜日 9:00~17:00
(閉局日:土日祝日、年末年始)
連絡先
・電話番号:06-7163-7132
・FAX番号:06-7171-9505