nanacaraのオンライン服薬指導(薬局)

nana-medi

nana-medi

先行利用者募集

今後のてんかん診療を一足早く
体験してみませんか?

ノックオンザドアでは、皆様のnanacaraアンケートの要望から、通院・お薬の受け取りにまつわる利便性の向上、てんかん診療の質の向上を目指して、現在オンライン診療 / オンライン服薬指導(薬局)のサービスを開発中です。

サービスのリリースに向けて、申込制で一足早くオンライン服薬指導(薬局)のご利用を体験いただけることが決定いたしました。​
課題はまだまだ多いですが、一緒に良いサービスを作ってくださるよう、ご意見をいただける方を募集しています!

参加条件や費用など、詳細は下記をお読みの上申し込みフォームにてお申し込みください!

オンライン服薬指導(薬局)とは?

オンライン服薬指導(薬局)とは?

オンライン服薬指導(薬局)とは、スマートフォンやタブレットなどの通信機器を使って、ご自宅等からインターネット上で薬局とつながり、お薬をご自宅に届けることができる、新しい薬局のサービスです。

新型コロナウイルスの影響により制限の緩和が進み、2022年からさらに利用が広がっていくことが期待されています。

また、nanacaraでは、今後てんかん関連のお薬を勉強した薬剤師さんと連携したサービスも検討しています。​

オンライン服薬指導(薬局)のメリット

nanacaraのオンライン服薬指導(薬局)はてんかん診療に特化したサービスです

nanacaraのオンライン服薬指導(薬局)はてんかん診療に特化したサービスです

てんかんのことを学んでいるかかりつけ薬剤師が対応するため安心ができます。

今後さらにてんかんの知識を学んでいただき、お薬についての質問などもできるようにしていきたいと考えています。

オンライン診療/服薬指導のメリット

先行利用者募集の概要

  • Q

  • なぜ先行利用者募集をするの?

  • A

  • 開発中のアプリをてんかん診療にとって価値のあるサービスにするため、実際にご利用いただき、より良いサービスにするため、感想や改善点のアドバイスをいただくためです。​

  • Q

  • いつから先行利用者募集をするの?

  • A

  • 2022年5月10日以降からを予定しています。

  • Q

  • どこで先行利用を行うの?

  • A

  • 全国どこにお住まいの方でも申し込みいただけます。ただし、各種医療証等をご利用の場合は事前の準備や、事後の還付請求が必要となる場合があります。必ず​詳細をこちらでご確認ください。

  • Q

  • 先行利用者募集の対象者は?

  • A

  • 1.お薬の処方が毎回安定しており​
    2.お薬到着までに数日間かかりますので、お手元にお薬の余裕がある方であればどなたでも参加できます。​
    ただし、各種医療証等をご利用の場合は事前の準備や、事後の還付請求が必要となる場合があります。
    必ず詳細をこちらでご確認ください。

  • Q

  • 先行利用の内容はどんなもの?

  • A

  • 実際にアプリを使ってオンライン服薬指導を体験していただきます。
    ※事前に診察日を伺う場合がございます。

  • Q

  • 費用はかかるの?

  • A

  • 初期サービス検証のためアプリの利用料は無料です。​
    ただし、通常薬局にお支払いいただくお薬の費用と送料が発生いたします。​
    ※ご利用にはクレジットカードの登録が必要となります。

  • Q

  • ちゃんとできるか不安。。。

  • A

  • 事前に説明会でアプリのダウンロードから使い方までをご説明いたします。
    説明会後も分からないことがあれば対応いたしますのでご安心ください。

オンライン診療、オンライン服薬指導での医療証による窓口負担等について

各医療証により対応が変わるもの、各自治体により対応が変わるものがありますので、必ず事前に各自治体にご確認ください

※併せて下記の「自己負担上限額管理票への記載について」もご確認ください。

小児慢性特定疾病医療費助成制度、指定難病患者医療費助成制度、自立支援医療制度をご利用の場合

対象の疾患でのオンライン診療・服薬指導のご利用の場合、事前に医療機関の登録が必要になります。お住まいの自治体で医療機関の事前登録をお願いします。
詳細はお住まいの自治体にご確認ください。​
なお、対象疾患での診療・服薬指導でない場合は、他の医療証が適応されます。

心身障害者(児)医療証をご利用の場合

対象の疾患でのオンライン診療・服薬指導のご利用の場合、事前に医療機関の登録が必要になります。詳細はお住まいの自治体にご確認ください。

自治体ごとの子ども関連医療費をご利用の場合

各自治体のこども関連医療費支援制度をご活用の場合、対応先の病院・薬局が適応外の地域に所在している場合があります。​
その場合は、その場では医療証の適用がされず、窓口負担金を一度お支払いいただき、後日ご自身で自治体での還付手続きをしていただく必要がございます。

ひとり親家庭等医療証をご利用の場合

各自治体によって、また他の公費との関係によって使用順位が変わりますので、各自治体にお問い合せください。

自己負担上限額管理票への記載について

各自治体に問い合わせたところ現時点では、この点に関してオンライン診療・服薬指導実施時の管理方法は明確に決まっていないとの回答を頂いています。​
お手数ですが各自治体に事前に相談いただき、各自治体の指導に従ってください。

お申し込み

nana-medi

先行利用のお申し込みは以下からお願いいたします。

お申し込みはこちら

ご質問はこちら

※メーラーが立ち上がります