nanacara つながるプロジェクト 2022

nanacaraは、てんかんを持つお子さまのご家族、てんかんに関わる医師の想いからスタートしたプロジェクトです。
日々の記録の負担を少しでも軽く、その想いはもちろん、ご家族や医師との共有など、お子さまを一緒にサポートする周りの方とのつながりも大切にしてきました。
お子さまの命を守り、てんかんと共に生きていくためには、周りの方々と連携し、協力し合ってサポートしていく体制が必要不可欠だからです。
そんな大切なつながりを、nanacaraでもっと深めることはできないだろうか。その想いから、「nanacara〜つながる」プロジェクトが誕生しました。

そしてこの「nanacara〜つながるプロジェクト2022」サイトでは、nanacaraをご利用いただいている皆さんがどんな方々なのか、nanacaraをどのように活用しているのかなどをまとめたデータブックの公開や、今つながっている方々へ「ありがとう」を伝えるnanacara便の募集を行います。
このプロジェクトをきっかけに、周りの方々とのつながりを改めて感じていただけると嬉しいです。

みんなのnanacara活用術を大公開! データブック2022

nanacara

nanacaraのリリース後2年間で集まったデータをまとめた 「nanacaraデータブック2022」を公開します!
nanacaraの基本情報や活用法などはもちろん、どんな方達が利用しているのか、どんな発作の種類を登録しているのかなど、この2年間でnanacaraとつながっていただいたご家族や医療機関のことについても、統計情報とノウハウをまとめています!

公開期限

8/31(水) 23:59まで

nanacara便

第一章:ノックオンザドアとnanacara

nanacaraができるまで、nanacaraの機能など、nanacaraの基本情報をまとめました!

第二章:nanacaraの利用者データ

利用者数の推移、利用者の年齢層や地域、登録されている症状名の比率など、気になるデータを全て公開しちゃいます!

第三章:活用事例紹介

実際にユーザーさんがnanacaraをどう使っているのか、またnanacaraからのオススメの使い方をご紹介します!

第四章:Q&A

2年間でユーザーさんからのお問い合わせが多かった内容など、皆さんからの疑問にお答えしています!

詳細はぜひデータブックをご確認ください!ダウンロードはこちらから

ダウンロード期間は終了しました

ありがとうを伝えよう nanacara便

nanacara

nanacara便とは?

日頃お世話になっている方や周りで支えてくださる方々へ、普段はなかなか言えない感謝の気持ちを、あなたに代わってノックオンザドアがnanacaraギフトと共にお届けします!

第1弾の時にはこのような声が集まりました!

もっとみる

プロジェクト詳細

nanacara便

応募対象者

nanacaraの利用者で実際にてんかんをお持ちの方、そのご家族、もしくは支援者の方

メッセージのお送り先

かかりつけの医師、ご家族、学校の先生や支援者さん、製薬会社さん、お伝えする相手はどなたでも構いません。
ただし、メッセージをお送りするためのご住所(病院、ご自宅、学校等)がわかる方でお願いいたします。

費用

無料

応募期間

7月20日(水)23:59まで【ご好評につき期間延長】8月6日(土) 23:59まで

応募方法

お申込みフォームから必要事項を記載し、ご応募ください。

メッセージの送付時期

8月以降、順次発送を予定しています。

注意事項

※本施策はnanacaraの利用者限定の施策となります。
※お申込みは1名あたり3名様まででお願いいたします。4名以上のお申込みをされますとすべてのお申込みが無効になりますので、ご注意ください。
※個人情報に関しては、本施策及び弊社からの情報提供のためのみに利用をし、それ以外の目的では利用いたしません。

応募受付は終了しました

nanacaraダウンロード

nanacaraをダウンロードされていない方は、下記ボタンからダウンロードをお願いいたします。

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

nanacara 2022年の取り組み

nanacara

今後nanacaraとしてもさらに幅を広げ、nanacaraを通しててんかんに関わる人たちの輪をさらにつなげられるよう、以下のプロジェクトに挑戦しています。

nanacara3.0リリース

てんかんの投薬治療に必要なお薬管理が簡単にできるようになりました​。
診察時に聞いたことや、その日の出来事など、自由にメモで残しておけるようになりました。

お薬管理機能のアップデート

てんかんの投薬治療に必要なお薬管理が簡単にできるようになりました。

QR読取

薬局で処方された調剤明細に記載されているQRコードを読み込むだけで、お薬情報(薬剤名、用量、用法など)を簡単に登録する事ができます。

薬量/投薬期間の追加

投薬治療の管理に必要なお薬の投与量、投薬期間を追加しました。

最新の全医薬品に対応

抗てんかん薬だけでなく全ての医薬品の登録ができるようになりました。

メモ機能の追加

診察時に主治医に聞いたことや、その日の出来事など、自由にメモで残しておけるようになりました。

写真添付が可能

メモした紙をそのまま撮って保存することができます。

後から探したいメモを見つけやすい

メモの分類と検索ができ、色々なメモが混在していても探したいメモをすぐに探せます。

nanacaraのオンライン診療がはじまります

これまで病院まで遠く、子どもを連れて行くのが大変・不安より早く子どもにあった治療を受けさせたい、経験豊富な先生に相談したいなどの声に応え、nanacaraのオンライン診療がはじまります。

nanacaraのオンライン服薬指導(薬局)

先行利用者募集

今後のてんかん診療を一足早く体験してみませんか?

先行利用申込はこちら

nanacaraのオンライン服薬指導(薬局) nana-medi 先行利用者募集

小児てんかん患児向けウェアラブルデバイス開発共同プロジェクト

nanacaraは、般社団法人 mina family、ミツフジ株式会社、豊島株式会社の3社1団体は、てんかん患児のバイタルデータを取得し、アプリ内のデータと合わせて分析することで、患児やその家族の心理的・身体的負担の軽減に繋げていくことを目指す小児てんかん患児向けデバイス開発の共同プロジェクトをスタートいたしました。

皆様にいち早くお届けできる状態を作り上げていきます。

nanacaraのWEBサイトリニューアル

これまで複数のサイトに分かれていた情報を1つに集約し、nanacaraについて皆さんに知っていただきたいことをぎゅぎゅっとまとめました!
なぜnanacaraプロジェクトがはじまったのか、これまでnanacaraがどう歩んできたのか、そんな私たちの想いも綴っています。
ぜひご覧ください。

https://nanacara.jp/

てんかんに関わるお手伝い活動

nanacaraは、てんかんについてもっと多くの方々に知っていただくために、以下の活動をはじめとした、患者さんや一般の方々とのコミュニケーションや疾患啓発のお手伝いをします。

WEPiLiのサイトリニューアル

お子さまのけいれんや、てんかんを経験しているご家族の声を元につくり、5/31(火)にリニューアルしました。
サイトはさまざまな立場のシチュエーションの方に向け3つに分かれており、Q&A方式で気になる疑問にお答えしています。​

サイト総合TOP​

https://wepili.jp/

はじめてのけいれん【はじめてけいれんが起こり心配されている方へ】

https://wepili.jp/keiren/

はじめてのてんかん【てんかんと診断されたばかりの患者さんのご家族向け】

https://wepili.jp/tenkan/

てんかんアドバンスド【てんかんになってから1~2年以上経過した方向け】

https://wepili.jp/tenkan-advanced/

てんかん喫茶店 nanacaraラジオ

てんかん当事者、てんかん患者家族、またサポートする方々、またてんかんをよくご存じない方も、全ての方が喫茶店のように気軽に立ち寄れるような場所を目指したチャンネルです。

https://www.youtube.com/channel/UClp79_GNuxJn7JU-shis7hg/featured

OHANA(小児青年てんかん 勉強と交流の会)

年に数回、医師を招いての講演を含む交流会を開催しています。​

https://www.facebook.com/OHANA-420175251703605/