サービスご利用前に
Q
A
有料です。
料金は 以下の通りです。
・オンライン診療:1,480円 (税込) /回
・オンライン薬局:480円 (税込) /回
・オンライン診療+オンライン薬局:1,480円 (税込) /回
※上記に加えて、別途診察料や調剤料がかかります。
Q
A
nana-medi対応医療機関を受診中の方が、医師との同意のもとでご利用いただけます。
対応医療機関については、こちらをご確認ください。
Q
A
ご利用いただけます。
お持ちの医療証や受給者証をアプリ内に画像で 登録することで、各種制度を適用して受診が可能です。
Q
A
お薬の受け取りは、以下の2通りからお選びいただけます。
・薬局へ行きお薬を直接受け取る
・nana-mediアプリでオンライン薬局を予約し、服薬指導をオンラインで受けた後、薬を自宅で受け取る
Q
A
クレジットカードまたは デビットカードをご登録いただき、 登録済みのカードから自動で引き落としされます。
アプリ内で簡単に設定・確認が可能です。
サポートしている クレジットカード会社:
Visa/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS
Q
A
セキュリティ対策には十分に留意しており、「情報セキュリティとプライバシー保護に関する国際的なマネジメントシステム」
の認証を取得しています。
Q
A
WEBのヘルプページと有人サポートがございます。
<WEBページ>
・nana-mediヘルプセンター
https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/www.nanamedi.net/html/guide/index.html
<有人サポート連絡先>
・nanacaraLINE公式
https://lin.ee/Ufv1HJD
・nanacara事務局メール
nanacara@knockonthedoor.jp
・nanacara、nana-mediご利用サポート窓口電話
080-3354-7674
※オンライン薬局ご利用の場合のみ
初めてご利用の場合は、スマホやタブレットにnana-mediアプリのインストールと新規登録をお忘れなく!
スマートフォン
保険証
クレジットカード
医療証や手帳など
※お持ちの方のみ
※対面診療時やお電話で直接医師と話して決めてください
医療機関によって届く先が異なります
薬局に届く場合
ご自宅に届く場合
方法①
方法②
東京都
医療機関名
国立精神・神経医療研究センター
てんかんセンター
処方せんの送付先
ご自宅に届く
大阪府
医療機関名
大阪市立総合医療センター
小児脳神経・言語療法内科
処方せんの送付先
薬局に届く
大阪府
医療機関名
大阪大学医学部附属病院
てんかんセンター
処方せんの送付先
薬局に届く
兵庫県
医療機関名
えがおのはなこどもクリニック
おやざと小児科
小児科
処方せんの送付先
クリニックに直接お電話にてお問い合わせください。
nana-medi利用料(税込)
・オンライン診療:1480円
・オンライン薬局:480円
・オンライン診療 + オンライン薬局:1480円
※別途、通常の診療費や調剤料がかかります。
※処方せんやお薬の配送には配送料がかかります。
※通信にかかる費用はご利用者様の負担となります。
通っている病院では、毎回お会計だけで1時間ほど待たされていました。
息子は受給者証を使っているので診察代は¥0ですが、支払いの順番待ちに時間が取られるのは本当に大変。
nana-mediでは事前に登録したクレジットカードから自動で引き落とされるので、お会計のために待つ必要がなくなっただけで
も、かなりのストレス軽減になりました。
我が家は子どもが4人。通院時は、患児に加えて赤ちゃんも連れての大移動でした。
長い待ち時間に子どもたちは飽きてしまい、毎回売店で音の出る絵本などをねだられて…
「家にあるのに…」と思いながら、つい買ってしまう。そんなちょっとした出費が積もり積もって、通院だけで数千円になることも。
nana-mediを使い始めてからは、余計な出費や心労がぐっと減りました。
診察室に入ると、いつも先生の前で顔を隠してしまう我が子。
病院という場所そのものに、少し緊張していたのかもしれません。
でもnana-mediのオンライン診療では、自宅でリラックスしたまま診療が受けられます。
我が子が普段通りに過ごし、先生に笑顔を見せることができた姿に、親として心からほっとしました。
これまでは受診のたびに会社を休まなければならず、丸一日かけての通院が当たり前でした。
nana-mediでは診療日時が事前に決まっているので、仕事の合間や昼休みにオンライン診療を受けることが可能に。
おかげで毎月仕事を休まずに済み、精神的にも身体的にも負担が減りました。
小さな子どもがいると、本人が元気でもきょうだいが体調を崩して受診に行けないということがよくあります。
そのたびに診察日を変更してもらっていて、受診スケジュールが思うように進まないもどかしさがありました。
nana-mediのオンライン診療なら、自宅から診療を受けられるのでスケジュール変更の必要がなく、とても助かっています。
ノックオンザドア株式会社
ご利用サポート窓口 (堀口・坂本・石山・佐藤)
080-3354-7674
月〜金 10:00〜17:00 対応 土日祝日お休み